フォントデザインの基本009
ファミリー展開の話。 (Read More →)
書体の歴史や知識、フォントの作り方やデザインのコツなどを紹介しています。
ファミリー展開の話。 (Read More →)
カーニングの話。 (Read More →)
スペーシングの話3 (Read More →)
スペーシングの話2
スペーシングの話1。 (Read More →)
KとXの話。
幾何学に頼りきるべからず。 (Read More →)
フォントの分類、2つめの記事は、見た目による分類。歴史的な分類と似ている部分もあるけれど、より単純化された分類。
ストロークの話。フォントを見ていると、太い線と細い線がある。 (Read More →)
フォントには様々な分類方法があり、今のところ、絶対的な分類は確立されていない。フォントを勉強する立場からすると、パキっと分かりやすく分類してほしいのだが、そう簡単にはいかないもののようだ。