Prêt-à-porter
繊細なスクリプトと、正統派なスラブセリフの2つのフォントを組み合わせて使えるフォントファミリー。
化粧品やファッションにも合うが、使い方によってはフードパッケージにも。
繊細なスクリプトと、正統派なスラブセリフの2つのフォントを組み合わせて使えるフォントファミリー。
化粧品やファッションにも合うが、使い方によってはフードパッケージにも。
オーセンティック&オーガニックな印象のフォントファミリー。
スクリプト、コンデンストスクリプト、サンセリフフォントの6種類のフォントが含まれていて、それぞれを組み合わせて、多様なタイポグラフィーを作ることができる。手書きの温かみが、フードパッケージ・ブランディングに最適。
手書き風のセリフフォント、サンセリフフォント、スクリプトなどのバリエーションが豊富に含まれたフォントグループ。それぞれを組み合わせて、明るいファニーな印象を作り出すことができる。
イラストも用意されていて、一部にはハロウィン向けのかぼちゃなども。
筆と黒い水彩絵の具で描いたようなブラッシュフォント。
かすれて独特の雰囲気だが読みやすく、色々な用途に使える。Tシャツでもこのかすれ具合がインパクトを与えそう。
Tシャツをキーワードにフォントを紹介する1週間。
火曜日の今日は、完全に子どものTシャツをイメージしたフォントを。
丸っこくて温かみのある、どこかおかしみも感じるスクリプト。Tシャツはもちろん、子どもむけの商品やウェブサイトなどにおすすめ。
夏をテーマにフォントを紹介中。勢いのあるスクリプトが多くなってしまう中、ジオメトリックサンセリフでありながら、無機質な涼やかさが夏にも合いそうなフォントをピックアップ。
20世紀の西海岸のオーガニックとテクノのミクスチャーにインスパイアされたフォント。丸みを帯びたシルエットがどこか温かみも感じさせる。
細い線で表現されたサンセリフフォント。
大文字が幾何学的に装飾されており、独特な雰囲気を醸し出している。若いデザイナーがデザインしたのかな?という印象を受ける。
ポスター、音楽のタイトル・ジャケット、タトゥーなどにおすすめ。
子ども向けの商品やブランディングにおすすめの、愛嬌のあるフォント。全ての字体が手書きでデザインされた。
何気ないフォントだけど、現在MyFotnsのBestSellersの25位に入っている。
伸びやかに描かれたスクリプト。ブランディングやロゴはもちろん、インスタグラムなどにも。
女子受けの良さそうなオーナメントとサンセリフも組み合わせて使うことができる。
sweet & sassyなフォント。
ここ最近、MyFontsでHot New Fontにエントリーされているアール・ヌーヴォー調のフォント。1900年代初頭のイタリアのポスターに影響を受けて作られた。6ウェイト。