Meritocracy
9月に発売されたばかりのスクリプトフォント。
リアルな手書き風フォント。どちらかというと女性的な印象。現在、Hot New Fontにもランクイン。
9月に発売されたばかりのスクリプトフォント。
リアルな手書き風フォント。どちらかというと女性的な印象。現在、Hot New Fontにもランクイン。
派手めな筆使いのスクリプトフォント。
ほぼ完璧に手書きの文字を再現できるよう、93のリガチャが用意されている。スタイリッシュな雰囲気を出したい時に。
秋に似合うフォントを独断で紹介している今週、火曜日は、どこかクラッシックな雰囲気の漂うフォントを紹介。
「Landa」は、15世紀のベネチアのレタリングにインスパイアされたフォント。Nicolas JensonやOldřich Menhartを連想する人もいるだろう。
細いウェイトほど、オーガニックでアンティークな印象で、ウェイトが大きくなるほどモダンな印象に変わるようだ。
今週は、「Tシャツ」をテーマに気になるフォントを紹介していきます。
大人になって、横文字の入ったTシャツを着ることも少なくなりましたが、街ゆく人を見れば、意外と着ている人も多かったりします。子どものTシャツにも良くデザインされている。
今日取り上げるのは、大胆な筆使いのスクリプトフォント。フォント名からしても、女性らしいイメージですが、意外とシンプルでかっこいい感じ。
イタリアの町の名前を冠した、ルネサンス期のイメージから想起されてデザインされたフォント。
クラシカルで端正な雰囲気だが、様々に展開されているフォントファミリーなので、ポスターやロゴからブックデザインまで幅広く使うことができそう。
ラフな手書きを再現したスクリプトフォント。さらっと書いた感じで、写真メインのカードやパッケージなどに映えそう。インスタグラムにも。
リガチャも用意されている。
エレガントでありながら、フレンドリーなフォント。
いくつかのフォント(刻印文字、ディドーン、スクリプト)をミックスしながら、RやKに特徴的なデザインを取り入れている。ハイコントラストで、フレアーな太い線が、ロゴやポスター・パッケージに最適。
日本人欧文フォントデザイナーを紹介中です。
今日は、立野竜一さん。筑波大学芸術専門学群視覚伝達デザインコース卒で、グラフィックデザイン会社勤務後に、デザイナーとして独立。
タイポグラフィーやカリグラフィーを学んで、ロゴやフォントが専門分野となっていったようです。このPirouetteは、シャンプーのパッケージのためにデザインしたロゴを基に、フォントデザインを完成させたものです。繊細でエレガントなフォントです。
2003年のライノタイプ社 International Type Design Contest でディスプレイ部門の 1st prize を獲得。
今週は、世間でもセールの時期ということで、50%かそれ以上お得に買えるフォントから、おすすめを紹介しています。今日は、ココ・シャネルのイメージから作られたエレガントでフェミニンなDidone書体。Didoneでありながら、その特徴である涙型のターミナルを持たないので、すっきり見える。小さい文字でも読みやすいので、ブランディングや出版物に最適。2019年1月6日まで50%off!
今週は、女子のためのフォントを連続で紹介中。今日は、きれいな印象のカリグラフィースクリプト。全ての小文字にオルタネートがあり、いくつかのリガチャもある。組み合わせて使うサンセリフとして、フォーマルな感じにはすっきりと頑丈なフォント、よりカジュアルな感じには軽い感じのハンドライティング風サンセリフが用意されている。落書き風のイラストも。