Meritocracy
9月に発売されたばかりのスクリプトフォント。
リアルな手書き風フォント。どちらかというと女性的な印象。現在、Hot New Fontにもランクイン。
9月に発売されたばかりのスクリプトフォント。
リアルな手書き風フォント。どちらかというと女性的な印象。現在、Hot New Fontにもランクイン。
派手めな筆使いのスクリプトフォント。
ほぼ完璧に手書きの文字を再現できるよう、93のリガチャが用意されている。スタイリッシュな雰囲気を出したい時に。
秋に似合うフォントを独断で紹介している今週、火曜日は、どこかクラッシックな雰囲気の漂うフォントを紹介。
「Landa」は、15世紀のベネチアのレタリングにインスパイアされたフォント。Nicolas JensonやOldřich Menhartを連想する人もいるだろう。
細いウェイトほど、オーガニックでアンティークな印象で、ウェイトが大きくなるほどモダンな印象に変わるようだ。
今週は、「Tシャツ」をテーマに気になるフォントを紹介していきます。
大人になって、横文字の入ったTシャツを着ることも少なくなりましたが、街ゆく人を見れば、意外と着ている人も多かったりします。子どものTシャツにも良くデザインされている。
今日取り上げるのは、大胆な筆使いのスクリプトフォント。フォント名からしても、女性らしいイメージですが、意外とシンプルでかっこいい感じ。
今週は、まだまだ終わらない「夏」に使いたいフォントを紹介していきます。
大胆な筆運びの、手書き風フォント。
Black Pink Signatureというフォントの細いバージョン。大文字のインパクトが強く、大胆なイメージを与える一方、線の細さが繊細で美しい。
伸びやかに描かれたスクリプト。ブランディングやロゴはもちろん、インスタグラムなどにも。
女子受けの良さそうなオーナメントとサンセリフも組み合わせて使うことができる。
sweet & sassyなフォント。
名前の通り、組み合わせることによって、気軽に効率的に、オーガニックで可愛らしいタイポグラフィーが組めるフォント。ブルガリアの女性デザイナーの作品。
フォントではなく、イースター向けの可愛らしいイラストレーションが豊富に揃ったパッケージ。
イースターはまだまだ日本では浸透していないけれど、春を待ち望む気持ちは日本人にも共通のもの。卵やひよこ、うさぎといったモチーフがイースターの定番のようだ。カードやショップデコレーションなどに。
ドイツの女性イラストレーター・デザイナーによるデザイン。
ざっと筆で書いたようなラフな感じが魅力的なスクリプトフォント。
わりとコントラストが強めだが、ノートに書かれたような感覚で読みやすく、フレッシュな印象。
ほんの少し春が近づいてきた感じのあるこの頃、この一週間は、春を連想させるフォントを紹介します。
今日は、可愛らしいハンドライティング風のフォントを中心とした、Storyteller。スクリプトの他にも、ブラッシュやそれに合わせたセリフフォントとサンセリフフォントもある。